モチベーションUP!やる気を高める方法!

今日のモチベーションはいかがでしたか?

職員の離職を防ぎ、
 育ち合う人と職場を実現!
人を惹きつけ、人を育てる、研修と
「楽しく働けるコーチング」で
あなたとあなたの職場を応援する
「メンタルマネジメントコーチ」の
垣岡です。

 

わたしたちが働くには、動機が必要
です。

そして、働き続けるためには、
モチベーションが欠かせませんね。

ということで、今回は、
モチベーションについて、次の順に
詳しくご説明していきます。

==============
1.モチベーションの意味

2.モチベーションを保ち続ける
「3つの秘策」

3.モチベーションを管理すること
の重要性
==============


早速です。まず、
==============
1.モチベーションの意味
==============
からです。

モチベーションには、2つの意味が
あります。

1つは、「動機付け」、もう一つは
「意欲、やる気、士気」です。

一般的には、後者の意味で使われる
ことが多いようです。

この文章も、「意欲、やる気、士気」

の意味で進めていきます。

わたしたちは、仕事をする際に
モチベーションが、
「上がる・下がる」
「高い・低い」
などと口にすることがあります。

また、
「モチベーションを維持する」
「モチベーションを管理する」
など、「やる気」をコントロールする
際に使うこともあります。

これを踏まえて、進めて行きます。

それでは、続いて、
==============
2.モチベーションを保ち続ける
「3つの秘策」
==============

早速、秘策を明かしていきます。
秘策は、次の3つ!

★★★★★★★★★★★★★★
① 内的要因を高める

② 外的要因を良くする

③目標を設定する
★★★★★★★★★★★★★★

詳しくは、順に書いていきます。

わたしたちが働くための
モチベーションを保ち、高めるには、
「内的要因」と「外的要因」
その両方が必要なのです。

それぞれを、ご説明します。

「内的要因」とは、
自分自身の中に湧き起こるもの。

「仕事の楽しさ」
「自己成長」
「チーム意識」
などが、その例です。

「外的要因」は、
他者によってもたらされるもの。

「高い評価」
「処遇アップ」
「周囲の期待」
などが、その例です。

では、秘策を説明していきます。
==============
①内的要因を高める
==============

同じ業務をしていても、
「楽しい」と思う人
「楽しい」と思わない人
両方の人がいることがあります。

どうしてこうなるのでしょう?

答えは、人それぞれ、「楽しさ」の
捉え方、感じ方が違うからです。

でも、1日の大半の時間を使って
している仕事が、楽しくなければ、
なぜ働いているのか、分からない
ですよね。

だから、仕事が楽しく思えるように、
周囲の人が気付かせてあげること
が必要なのです。

やりたくない仕事に就いた人で
なければ、仕事に喜びややりがいを
持っていたはずです。

その思いが、何かの拍子に、
心の奥に隠れてしまったのなら

周囲の人が、言葉かけなどによる
サポートをすれば、
隠れてしまった思いを、もう一度
引き出すことができるのです。

周囲の適切な働き掛けが、
やりがいを思い出すきっかけと
なって、モチベーションを向上
させることができるのです。

次に②外的要因についてですが、
長くなりそうなので・・・、
続きは、別の機会にします。

それでは、今日は、ここまでです。

最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。

次回をお楽しみに!

ご質問やご要望等は、下記へどうぞ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
垣岡コーチングラボ・ジャパン
社会保険労務士 垣岡 正英
http://kyoto.kakioka-coaching.org 
mailto:info@kakioka-coaching.org
tel 075-555-3250  〒600-8006
京都市中京区河原町御池下る
下丸屋町403 FISビル2F
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞